検索
最新のコメント
ファン
タグ
工作(296)
SONY(262) クリップオンストロボ(251) LEDライト(204) SIGMA(125) CANON(121) Godox(81) iPhone(79) Photoshop(75) NIKON(74) レンズ(69) 故障 破損 不具合(68) 物撮り(68) α9(61) Mac(54) DP2Merrill(43) モノブロック(39) フラッグフレーム(37) 園芸(35) Voigtlander(33) Nissin(30) Amazon(28) 新居(24) 工具(22) CamRanger(21) ストラップ(21) SSD(20) アンブレラホルダー(20) 白ヒゲ写真教室(20) カメラバッグ(19) dp2Quattro(17) 露出計(17) ライトスタンド(16) ゾロ目会(15) レフ板(15) 海外(15) 軽量化(15) 三脚(15) 新藤式LED(15) AFピントテスト(14) スピーカー(14) LUMIX(13) 月例展(13) Bills(12) NEEWER(12) 動画(11) 百均(11) FP発光(10) K&F(10) self portrait(10) α7RIII(10) スタンドバッグ(10) ターポリン(10) EPSON(9) TAMRON(9) 引っ越し(9) 雲台(9) 料理(9) 老眼鏡(9) AD600Pro(8) AD200(8) 個人レッスン(8) 時計(8) 瞳AF(8) Apple(7) Luminar4(7) Ricoh(7) エネループ(7) コスモス展(7) 失敗(7) 実家(7) 小野路(7) 築地(7) 不動前(7) MC-11(6) PROPET(6) SIGMA 35mmf1.4(6) クルマ(6) テザー撮影(6) ミャンマー(6) 三ノ輪(6) 人物撮影(6) LM-EA7(5) OLYMPUS(5) SIMフリー(5) 金融(5) 健康診断(5) 接写(5) 天板(5) 栃木市(5) 防湿庫(5) SIGMA 50mm f1.4(4) YUJI LED(4) 芝川(4) 谷根千(4) 等々力渓谷(4) 父(4) 武蔵小山(4) 北千住(4) DP1Merrill(3) カテゴリ
フォロー中のブログ
ST-M2 Blog 今夜もeat it ichibey日々の記録 *ムスカリのしっぽ* はんちゃん半田勇二 海辺でふらふら from our Dia... 七匹目のどじょう 遊牧民的人生 (アラビア... ダイエットの記録(40か... たも。の写真日記 こべっとの寄り道 ラジオフライヤー Roc写真箱 写好人 Passage 猿画堂撮影機材室 (旧室) studio-xiao ... 伊藤計一のブログ 気ままな写真日記 PhotoLife 哲や... 写真が好き!!(お散歩カメラ) day by day f.11プロジェクト shim's Photo blog o... 自然万華鏡 Blog v... *情熱大陸*ブラジルの写... 画処理istの密談室 b... エクランの撮影日記 お茶の水調理研究所 お散歩写真 横浜 「ちょこっとピンボケ?」 botta's blog フォトグラファー故島永幸... のんびりと動物園散歩 私生活について。 日々の写真 にっちもオッティモ 写真で日記 ITOCOLOR @ Blog Let's go rec... Tokyo/Naha C... 風景って「風の景」by ... ほとんどデジタルフォト日記 迂路有漏胡乱 urour... the way i am moderate flow 鱒や Photo Dia... 琥珀停 39medaka Capu-photo D... 気まぐれ日記 No trimming ... ある日ある時 拡大版 Photoshop Ar... 彷徨写真生活Part2 ねぎまのおもちゃ箱 川越さんぽ写真研究所 日々! 徒然なるままに 新・月例展@BEN Ktn photo おらひ日記帳2 軽井沢1263 ハルの写真通信 Lightcrew Di... Keiichi ITO ... EGCのブログ 外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新のトラックバック
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 |
散歩の再開が遅れておりますが・・・
恒例の忘年会は今年も行います!(平成最後の忘年会ですね) 12/06日、17:30 西五反田5-31-6 新藤事務所です。 基本は手ぶらで結構ですが、お土産の持参も大歓迎です。w 参加費、これも例年通り・・・1500〜2000円程度になると思います。 Fcebook、ゾロ目会にもイベントを立ち上げましたが そちらに登録されていないかたで参加ご希望の方は こちらに鍵コメで挙手してください。 初めての方も大歓迎です! 宜しくお願いいたします。
▲
by shindo1954
| 2018-11-11 12:43
| ゾロ目会
|
Trackback
|
Comments(2)
開花宣言が出た途端に雪が降るというサプライズがありましたが
今日から順調に気温も上がり始め、桜も次々に開花するでしょうね! さて、今年の花見。 既にFaceBookではお知らせ済みですが、こちらでも告知しておきます。 日時は3/31日、土曜日。午後1時JR阿佐ヶ谷駅改札集合。 食材を買い出し後、善福寺川に移動します。 予想では今週の土日が花見のピーク? 私たちは散り際を楽しむ魂胆で3/31日としましたが 昨年は4/8日だったんですね。 今年は暖かいの?(そうは感じないのですが) 日が暮れる時間となると思わぬ寒さになることが多いもの。 防寒グッズ、念のために雨具、ビニールシート等用意してくださいね。 ▲
by shindo1954
| 2018-03-23 01:05
| ゾロ目会
|
Trackback
|
Comments(3)
4/1日に開催予定の花見ですが・・・
開花が想像以上に遅れていること、悪天候が予想されていることにより 1週間ずらし4/8日13時、JR阿佐ヶ谷駅改札集合とします。 突然の変更で誠に申し訳ありませんが・・・ 皆様、宜しくお願い申し上げます。 ▲
by shindo1954
| 2017-03-29 14:19
| ゾロ目会
|
Trackback
|
Comments(1)
お待たせしました!
昨年は、私の思わぬ入院で中止となった花見の復活です。
4/1日(土)13:00にJR阿佐ヶ谷駅改札付近に集合。 買い出し後、善福寺川に移動します。 参加希望者は、コメントをお願い致します。(鍵コメでもOKです) ▲
by shindo1954
| 2017-03-10 19:00
| ゾロ目会
|
Trackback
|
Comments(10)
明日18時から私の仕事場で忘年会(おでん大会)です。
お越しになる際は、基本手ぶらでOKです。(お土産持参も大歓迎です・・w) お財布は持ってきてくださいね。 参加費は2000円+αになると思います。 今年の忘年会も多数の方が参加される予定です。 当事務所には二十数人分の椅子の用がありますが、椅子の不足も考えられます。 そんな時、みんなで助け合いましょうね! また、買出し隊に参加して頂ける方は17:00に不動前駅集合してください。 宜しくお願い致します。 下の日本酒はAmazonから先日届いた月桂冠の純米大吟醸、鳳麟。 昨日は、アラテックさんから対馬産の焼酎【やまねこ】をお土産に頂きました! 焼酎、日本酒、ビール、発泡酒、ワイン・・・明日は、お酒の飲み比べも楽しめそうですね。 ![]() ▲
by shindo1954
| 2015-12-11 16:59
| ゾロ目会
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by shindo1954
| 2015-12-03 21:47
| ゾロ目会
|
Trackback
|
Comments(11)
告知が送れましたが、7/11日(土曜日)旧陸軍桶川飛行学校跡地・・・
桶川(埼玉県)からバスで移動し見学、約6kmの道のりを桶川駅方向に散歩します。 改札付近の様子が不明ですが、西口があれば西口改札に10時に集合です。 バスの時間はチェックしてませんが、持て余すほどでしたらバスの乗車時間まで駅周辺を散歩しましょう。 梅雨時ですので雨具を必ずお持ちください。 反省会の場所は、不明です。桶川のどこかでしょうか・・・ ▲
by shindo1954
| 2015-07-07 10:14
| ゾロ目会
|
Trackback
|
Comments(0)
告知が送れましたが、今月の散歩は20日(土曜日)
東京駅丸の内北口改札付近午前10時集合とします。 梅雨時ですので雨の中の散歩も十分ありえます。 そんな時でも銀座界隈や丸の内界隈は、風情もあり逃げこむ場所にも事欠きません。 雨の銀座!良さそうに思えてくるでしょ?w 夕方の反省会は、仕事場で行います。 スタートは18時ころでしょうか? こちらだけの参加も大歓迎です。 ▲
by shindo1954
| 2015-06-17 11:49
| ゾロ目会
|
Trackback
|
Comments(1)
表題のとおり、相模線橋本駅改札10時集合です。
私にとって相模線は未踏の地。 橋本から茅ケ崎までを走り抜ける路線です。 橋本からジワリと南下しつつ車窓の景色を見て下車でしょうか。 新緑の美しい季節。散歩日和の予感がします。 FaceBookでは既に告知を済ませましたが、ブログ上にも貼っておきますね。 ▲
by shindo1954
| 2015-04-16 11:54
| ゾロ目会
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by shindo1954
| 2015-04-06 10:27
| ゾロ目会
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||