2015年にSONYユーザーになって以来、既に4年の歳月が過ぎました。その間、何度も苦言を呈したことがありますが・・・移行したことに後悔したことは皆無です。私にピッタリのカメラだったと言わざるを得ません。SONYに深く感謝しているのです。
さてさて、今年も・・・もうすぐ終わります。 来週はSONYの懇親会もありますね!wって訳だからではありませんが、その感謝の気持を少しでも、と思い愛機α7RIIIを撮影した次第。
撮影カメラは、α9+Nikon PC-E85mm(SONYではなくてゴメンナサイ)Godox AD200+V850+新藤式フラッグフレーム
来年は、どんなカメラが登場するのでしょう?
グローバルシャッターは、何時出るのでしょう?ワクワクするようなカメラを期待したいですね!
バリアングル液晶の装備 背面液晶でのスワイプ等のタッチ操作を可能に
ホットシューの形状の改善
先ずは、この3点の改善をお願いしたいと思うのではありました。w

追記:この7RIIIにはLブラケットが装着されていますが
何故か縦位置用の溝部分が貫通していなかったのでフライス盤で加工!
塗装が剥がれたために銀色に。w
改めてAmazonをみると
上まで貫通しているタイプが今はありますね。

追記:2 今夜は不動前スタジオで忘年会です! 誰でもが参加可能です!!