月曜日は、霞が関で撮影でした。
霞が関と言っても、東京ではなく川越市。w
全てのストロボを手元で制御できることはホント便利。
AD600Pro。600Wsなのにチャージ0.9s!
チャージャーを繋いだまま、LEDモデリングランプは80%出力。
ストロボは1/8辺りだったか・・・
4時間半の撮影後もバッテリーは全く問題なし!
本郷式は、予定通り横張り。幅は160cm程度に拡げ左斜め後ろにセッティング。
こちらもとても快調でした。
AD600Proをダイレクトにディフューザーにあてると
皿のハイライトが硬かったためにアンブレラを使用しました。
追記:狭い場所なら小さく、広い場所なら大きく広げる!
そんな自在な使い方が出来ることは最大のメリットですね。
それがスタンド1本で可能なのですから、素晴らしい。


霞が関の商店街。
アーケードに巣を作っているツバメたちが空を飛び交い
レトロで平和な雰囲気。
電線で休んでいるのは2羽のツバメです。