クラウド・・・皆さんも幾つか使ってらっしゃることと思います。
iCloud、DropBox、GoogleDrive、AmazonDrive・・・この辺りがメジャーでしょうか?
って、私が利用しているものを上げただけなんですけど。w
取り敢えず写真をクラウドに保存する時の話。
実は・・・この辺の事情にメチャ詳しいわけではないのですが
今日一つ仕入れた情報をお教えします。
先ず、iCloud、DropBoxは無料で利用できる容量は5Gでしたっけ?
GooglePhotoは1600万画素以下のJPEGまでは無制限ですが、それ以上のデータは
無制限ではなく、またRAWデータのアップは不可能。
さて、そこでAmazonプライムフォト!(またAmazon?という声も聞こえそうですが・・・w)
Prime会員ならば容量無制限、且つRAWデータも利用可能!!
ドラッグアンドドロップでフォルダごとアップロード可能と至れり尽くせり。
但し・・・動画データには上限があるそうです。(5Gまで)
AmazonDriveのアプリをインストールすると
実質、無制限ではなくなってしまう??(ここ、怪しいです)
Safari等のブラウザーでAmazonを開きPrime会員用のメニューからプライムフォトに入り
アップすればローカルに領域を確保せず、無制限に利用できると。
若干アップロードに時間がかかるようですが、Prime会員ならば無料で無制限は
うれしいですよね?!
AmazonDriveアプリからでもフォルダ毎に同期、非同期を設定できます。
が、ブラウザ上からアクセスしたほうが楽かも。
追記:同期させた場合、AmazonDrive上のデータを削除と同時にローカル(PC側)の
データも削除されてしまう仕組みのようです。ここは要注意です。
教えてくれたKさん、既に3Tほどデータをアップしていると!!
これは使わない手は無いですよね??
何処か間違いがあるやもしれません。気づいた方は指摘してくださいね!