皆さん、データを納品する場合、どのようにされてますか?
宅ふぁいる便?GigaFile便?DVDを郵送する?(宅配便で送る)
まあ、幾つかの方法がありますよね。
私は、一度に送れるデータ量と操作性の良さからギガファイル便を
使用してきましたが、それが万全ということではありません。
どれほどパスワードを設定してもリスクはありえます。
一般的にはフォルダをzip形式で圧縮して送りる事が多いと思いますが
その圧縮したフォルダ自体にパスワードを設定することで
安全性は高まります。
Macの場合でしたら、ターミナルに入り、
zipcloakというコマンドを利用すれば
zipファイルにパスワードを掛けられるようです。
そのパスワードを設定したzipデータをギガファイル便で送れば相当に安全?
また、私の場合には【新藤修一の仕事場】がさくらインターネットに健在ですので
そちらにデータをアップして先方にダウンロードしてもらう方法もありえます。
さくらインターネットを利用するとアップロードがメチャ速いんです!
今までセキュリティに万全ではありませんでしたので
次回から私もそれを利用する予定です。
今時的には、何某かの対策を取っておいたほうが良さそうですよね?
T氏より以下のようなコメントを頂きました。
ターミナルが手強いと思われる場合にはこちらも良さそう。
普段データの圧縮には、「WinArchiver Lite」(無料版)を使用しています。
このアプリだと数字4桁のパスワードを設定できます。
有料版(3,000円)の「WinArchiver 」の方は任意の文字列のパスワードを設定できるようです。
どちらも、App Storeで入手できます。