一眼デジのセンサークリーニング。
先日もトライしたのだが中々手強い。
そこで意を決しハクバの
センサークリアルーペを購入してみたのだ。


箱の中身はこんな風。
世間の評価は★三つ半程度。
早速電池を入れセンサーを覗いてみたが、確かに内蔵LEDライトのお陰で非常にくっきりと
センサーをチェック出来る!
が・・・いきなりダメ出しをすれば・・・
このルーペの倍率、低すぎ・・・余程大きなゴミでない限り見落としてしまうだろう。
D800Eのセンサー、先日の撮影でゴミがあることをチェックしていたが
このルーペでは全く見えなかった。
無いよりはマシ、程度の製品だ。ガッカリ。
そもそも仕様に倍率すら書いていないって
詐欺説明不足じゃないの?
収納ポーチ。黒はダメだ!バッグの中で見えないよ。
LED内蔵のマイクロスコープも考えてみたが
パソコン無しではゴミが見えないという点でビミョーだよね。
Macで動作するマイクロスコープの種類が意外に少ない。
倍率が高すぎるものが多い。
ゴミが絶対に付かないセンサーを開発してくれないかなあ・・・